2007年7月13日金曜日

写景盛花様式本位@小原流いけばな



夏のかきつばた
《かきつばた 河骨 太藺》

写景盛花様式本位@小原流いけばな


早春のかきつばた

《かきつばた 日陰蔓》

大好きなかきつばた(燕子花 杜若)のなかで、一年を通して最も早く大地の上に顔を出す時の表現です

2007年7月11日水曜日

小原流いけばな@琳派調 3




《銭葵 かきつばた 紫陽花 花菖蒲 縞太藺》
袖師釉長方水盤を2面使って、円画法でいけました。

2007年7月10日火曜日

小原流いけばな@琳派調 2



かきつばた(燕子花 杜若)

小原流いけばな@琳派調 1



もう6年も前の写真ですが今の季節を琳派絵画のように活けてみました。花材は21種です。

2007年7月9日月曜日

花のココロ



花・草・木が大好きで、その心を追い求めている。

花と向き合うとき ある時はやさしく受け入れてくれるが、自分のエゴが出てしまうとき
花は突然 交信を絶つ

大自然を相手に 格闘している冒険家もまた 同じような心境なのか




<紫陽花 暖竹 とくさ>